2020.06.03 朝日新聞 朝刊 11面(オピニオン)をよんで
見出し :介護職にリスペクト(敬意)を
中見出し:無意識の見下し 人手不足の背景 ケアの基本学んで
序文:新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出ても、必ず出勤し仕事を続けてきたのが介護職だ。超高齢社会の現場はすでに絶対的な不足にあえいでいる。根底には介護という仕事に対する「無意識で悪意のない見下し」があるのではないか。誰もがみんな年をとる。いずれお世話になる人たちへのリスペクト(敬意)、足りてますか?
投稿者は、O短大教授K氏である。詳細は掲載記事を読んでいただきたい。
概要:(箇条書き)
コロナ禍で介護現場も様々な困難に直面している。
介護ヘルパーが利用者様の自宅でおむつ交換をしている最中に、利用者(要介護者)様が「こんな汚い仕事、娘や孫にさせられない」という。介護=排泄の世話=汚い仕事という認識が定着している。
利用者様の自宅訪問、医師や看護師は玄関から、介護ヘルパーは勝手口に回って下さいと家族に言われる。
介護職に対して「簡単、単純、誰でもできる、学歴もいらないつまらない労働」との思い込みがある。
介護職は、全産業平均より月給が9万円近く低い。
高校生の進路指導が介護を選択肢から遠ざけている。教師から「介護だけはやめとけ」といわれる。
介護職が不足するので、家族介護はまだまだ続く。そこで不可欠なのは愛情でも根性でもなく知識である。
老いを知りケアを学ぶ。それは要介護を忘避することなく、老いを肯定的に受け入れるインフラになる。そのインフラが介護に担い手を育む土壌になる。
私見
介護福祉士を養成する学校の先生の意見である。現状の問題点を認識されて、次に進むべき道しるべを示されている。さすがである。
体験談である。私は情報技術(IT)企業で仕事をしていた。近所住まいでしかも我社のお客様にAさんがおられた。Aさんとは某ゴルフ場の会員同士であり、度々、ゴルフプレーを楽しんでいた。私はIT企業を退職後、ホームヘルパーの資格を取得、特養S施設のパート介護職員として勤務を始めていた。パートを初めて数年後、Aさんが難病を患い、要介護者になられ、S施設のデイサービス、ショートステイを利用された。私は旧知の仲、Aさんの気持ちを察して、直接介助を行わないよう当該部門は担当しなかった。それでも施設の通路や休憩所などでは、顔を合わせることもある。お互いに交わす会話はゴルフ時代の思い出話である。ある時、Aさんが「あんた、よくこんな仕事をしているね」とつぶやかれた。私は咄嗟に「暇つぶし」と返答した。年金だけでは生活できないから働いていると、誤解されたくなかった。私はその時代、介護の知識を勉強して、介護福祉士になり、その後、ケアマネージャーにもなってみせると意気込んでいる時であった。私は目標を持っていたので、介護が汚い仕事という考えを持っていなかった。私はケアマネージャー資格取得の実務研修において、Aさんのケアプランを作成した。
介護職場に中間管理職は少なく、30代の若い世代がバンバン働いている。現場作業形態はトップダウンでなくボトムアップである。介助が個人個人で異ならないように、介助手順をマニュアル化し、介護職員を研修し、作業の統一性を持たせている。そのマニュアルさえも若い世代が中心となり作成している。活気あふれた職場である。介護保険の重なる見直しで施設の経営は厳しさを増している。アベノミクスによる好景気で介護現場は、さらなる求人難(人手不足)となった。介護職の給与アップ施策は実施されても、給与が他産業に比べて、まだ低い状況である。 起稿 2020.06.08
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>苦境の訪問介護>>
起稿 読む 2025.02.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>介護保険の現在地>>
起稿 読む 2025.02.21
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>要介護者の紹介事業>>
起稿 読む 2025.02.20
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>CW資格経過措置で登録>>
起稿 読む 2025.06.15
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
更新来歴 追加 リンゴ追分を登録 2025.06.30
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05