ノロウィルス、新型コロナウィルスの後にやってきたのは、コンピューターウィルスであった。
公開メッセージ:「当法人名を使ったPCウィルスに注意願います。(メール履歴者に自動送信されています)
受信メールの添付ファイルを絶対開かないようにしてください。 3月上旬。」
ノロウィルスやコロナウィルスは人間への感染症であり、最悪は人の生命までも奪い取る。コンピューターウィルスは、人でなく情報機器(パソコン)に住み着き、パソコンに記録しているデーター等を壊してしまうプログラムである。コンピューターウィルスは人の命まで取ることはない。しかし人の財産資産(お金等)を奪い取る手伝いをする悪いプログラムである。
施設内のパソコンが「EMOTET」というコンピューターウィルスに感染したらしい。パソコンシステム運営会社の技術員がきて、コンピューターウィルスの除去作業を行いました。これで完了です。
私は以前、情報機器業界で長年仕事をしていたコンピューター技術者の端くれです。当然、技術者として、ウィルスを除去だけでは、到底納得できません。施設内での再発防止策が、全くないからです。
施設職員の誰が、どのような方法で、ウィルスを持ち込み(不審なサイトの検索、外部記憶メモリー等の接続、詐欺メールの添付資料開封等)したかの経過を探求して、根本原因を見つけ出すのです。根本原因が判明することにより、再発させないための方策が定まるのです。このような追及を、施設内パソコン管理者へ提案しても、パソコンシステム運営会社を困らせるだけであり、却下されると思い老兵の私は黙認しています。
(追 記)
振り返れば、上記公開メッセージが発せられる前日に、私はパソコンシステム運用会社の技術員を見かけたことになる。私はその人のスタイルに異様さを感じた。パソコンはケアワーカー(介護士)室にも設置されている。その人はマスクを着け、手にビニール手袋をつけて、パソコンのキーボードを操作していた。
今にして思えば、この時のパソコン操作こそ、コンピューターウィルスの除去作業だったのだ。職場入口や作業用のテーブルには、アルコール消毒液を設置している。パソコンを操作する介護士は限定されており、手をアルコールで消毒しているので、介護士のキーボード操作では、ほとんどビニール手袋を着用していない。その時、操作の内容を聞けばよかった。コンピューターウィルスの除去作業員とは思ってもみなかった。
ノロウィルスは終息させたが、新型コロナウィルスがまだ生息していそうな場所で、コンピューターウィルスの除去作業をするのだ。パソコンシステム運用会社の技術員も、いやいや、しぶしぶ、作業していたことだろう。同情いたします。有難うございました。
公開メッセージには、コンピューターウィルス除去操作の手順が明記されており、当該技術員の専門的な報告書だったのだ。当該技術員はコンピューター感染症を治す医師だった。お疲れさまでした。
作業後は、ワーカー室に設置のコーヒーメーカー(豆をひいて、珈琲をつくる機械)で、美味いコーヒーを、飲ませてあげればよかった。このコーヒーメーカーは、ワーカー室内に珈琲香を充満させる。私はこの珈琲香が好きであり、香りを感知できることにより、私の嗅覚は正常に働いている。新型コロナウィルスには、感染していないとの目安にしているのだ。 起稿 2020.03.06
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>苦境の訪問介護>>
起稿 読む 2025.02.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>介護保険の現在地>>
起稿 読む 2025.02.21
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>要介護者の紹介事業>>
起稿 読む 2025.02.20
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>CW資格経過措置で登録>>
起稿 読む 2025.06.15
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
更新来歴 追加 リンゴ追分を登録 2025.06.30
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05