介護保険の現在地
朝日新聞2025年2月15日 朝刊 オピニオン面
介護現場、保険制度設計、コンサルタント面から、各意見を掲載されている。
見出し概要文:介護保険は2000年にスタート、現在25年である。65歳以上の保険料は2倍になり、サービスは低下している。今後、介護保険はどうあるべきか考えなければならない。
私見 私が資格取得の介護保険を勉強していた時分は、介護費用の総額は約3兆円、24年度予算では約13兆円である。介護保険の利用者は180万人から約600万人らしい。団塊世代はこの600万人には、まだ十分に含まれていないであろう。団塊世代が利用を始めるのは80歳過ぎごろ、2030~2035年あたりあろう。
2030年頃から団塊世代が利用する介護費用急激に増加した。要介護者の負担額を倍にせよ、介護保険の徴収額をアップせよ、消費税を大幅にアップせよなどと、世間風評はうるさくなるであろう。このような対策を、10年間かけて、段階的な取り組みを提案して、推進していく政治家は出てこないものだろうか?
選挙結果が怖くて、言い出す政治家はいないだろう。25年程、何もせずに、団塊世代が死んでしまうまで、成り行きに任せるのであろう。 起稿 2025.02.21
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>苦境の訪問介護>>
起稿 読む 2025.02.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>介護保険の現在地>>
起稿 読む 2025.02.21
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>要介護者の紹介事業>>
起稿 読む 2025.02.20
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>CW資格経過措置で登録>>
起稿 読む 2025.06.15
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
更新来歴 追加 リンゴ追分を登録 2025.06.30
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05