2020.06.06 OHK岡山放送 配信
見出し:老人ホームで虐待か 入所者の腹部をひもで縛る
記事概略:岡山県の特別養護老人ホームN施設で職員22人が入所者に虐待を行っていた。今年3月、役所からN施設へ「虐待が行われている」と連絡あり。施設が職員に聞き取りをしたところ、入所者の腹部をひもで縛ったり、部屋に閉じ込めるなどしていた。ひもで縛る行為は22人の職員が、11人の入所者に少なくとも1年間にわたって繰り返していた。
入所者への対応を指示していた介護主任など30~50代の介護職員が、今年4月に解雇されています。施設長は「2度とこのようなことがないように介護サービス向上に努める」としている。解雇された4人は「入所者が、自分でおしめを脱がないようにするための方策」「家族の了承、許可も得ており、虐待に当たらない」として、不当解雇であり、裁判所に労働審判を申し立てている。
私見(ぼやき)
最終的には裁判所の判定を待つしかない。施設と職員との相互和解にならないものかな。お客様(入所者)を、そっちのけにしているよ。
N施設の規模をホームページで見ると、入所者数78名、介護職29名、看護師4名、ケアマネージャー2名と掲示されている。介護職29名中の22名で、ほとんどが腹部を縛っていたことになる。
まず施設側は入所者がおしめを外さないように、どのような方策でサービスの向上を図るのか、再発防止策・改善策を提示してほしい。向上方策を介護職員に指示し、実施させておられると思うが、現場の介護職員から問題点は上がっていないのかな? 介護主任は独断で腹を縛る方策を定めたのか? 通報があるまで、現場が腹を縛るような方策をしていたことを、施設長(責任者)は全く知らなかったのか? サービス向上の方策があったら公表して、他の介護施設の参考にさせたら良い。 起稿 2020.06.11
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>苦境の訪問介護>>
起稿 読む 2025.02.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>介護保険の現在地>>
起稿 読む 2025.02.21
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>要介護者の紹介事業>>
起稿 読む 2025.02.20
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>CW資格経過措置で登録>>
起稿 読む 2025.06.15
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
更新来歴 追加 リンゴ追分を登録 2025.06.30
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05