施設職員が、知的障害者を19人殺した事件が発生した。どのような理由であれ許されるのものではない。このような殺人事件が、要介護老人に対して発生しないことを願うばかりである。
この若者が、知的障害者は生きるより死を選ぶべきだと強調している。若者の動機を解明して、再発防止策が完備されることを期待したい。
知的障害者に対する社会保障制度は、公助、共助、自助等の博愛精神で成り立っている。知的障害者の自立支援及びお世話をする職員は、博愛精神を理解して、愚直に実践できる人物でなければならない。支援やお世話することを、あくまでも仕事と割り切らなければならない。自分の気持ちや感情で対処してはならない。非常に難しいことである。
知的障害者施設の自立支援職員は、公助、共助、自助等の博愛精神を理解した有資格者(社会福祉士、介護福祉士)等としたらいかがであろう。障害者施設の運営者は渋い顔をするであろう。施設職員求人難のさなかに、更に条件を付けたら、採用者0人で運営が成り立たないとぼやくことであろう。
要介護者の自立支援及びお世話をする介護施設の職員は、全員が有資格者ではない。無資格者もいる。介護施設で要介護者の自立支援及びお世話をする職員は、有資格者でなければならないとしたら、施設運営者はさぞかし渋い顔をするであろう。 2016年7月28日 投稿
朝日新聞 2016年8月24日の総合4版及び、滋賀版に関連記事が記載された。私が自分の意見をまとめられず、本ホームページに投稿できなかった事柄を当該関連が要領よくまとめている。その記事を添付する。できれば私の意見も追記する。 まだ編纂中 2016.08.24
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>苦境の訪問介護>>
起稿 読む 2025.02.02
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>介護保険の現在地>>
起稿 読む 2025.02.21
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>要介護者の紹介事業>>
起稿 読む 2025.02.20
更新来歴 追加 介護ニュースのぼやき2024.2025>>CW資格経過措置で登録>>
起稿 読む 2025.06.15
「ピンピンコロリの潮時へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 手術後また手術>>術後経過・復帰> 掲載。 掲載日 2021.08.14
2021.08.14をもって投稿は終了しました。
「アルトハーモニカ鐘ヶ江の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
デモ演奏ページにあります
更新来歴 追加 じょんから女節、 津軽平野・与作を登録 2018.12.05
更新履歴 追加 一円玉の旅烏を登録 2019.02.27
更新履歴 追加 オリーブの首飾りを登録 2020.01.05
更新来歴 追加 能楽堂でハーモニカ演奏 一挙公開しました。 2022.09.16
更新来歴 追加 リンゴ追分を登録 2025.06.30
「君待つびわ湖の広場へリンク先」ボタンを選択押下し、該当HP内の見出より検索ください
更新来歴 追加 デモ歌唱、演奏>>ハーモニカと歌声 2020.01.05